SSブログ
ミニバラ開花の流れ:その他 ブログトップ
- | 次の3件

園芸備忘録・ミニバラ:ウィンターマジック [ミニバラ開花の流れ:その他]

連休明けて一気に暑くなってまいりました。
会社から帰ると、ずっと流れを追っていたつもりのミニバラが、パッカーンと開いてしまっていてへこんだりしています。

とりあえずそんな中一連の流れを写せたウィンターマジックの開花の流れです。
今年の一番花で、そこそこ追って写真を載せていましたが、ある程度暖かくなってからの花持ちを見たいので、2番目に開花した花を追ってまた撮影しました。

ウィンターマジック20110504.JPG ウィンターマジック20110505.JPG
(左)5月4日のウィンターマジック蕾。ピンクっぽい感じです。
(右)開き始めた5月5日。写真はこうですが、ピンクっぽさはなりを潜めていきます。

ウィンターマジック20110507朝.JPG ウィンターマジック20110507午後.JPG
(左)5月7日朝。ちょっとだけ膨らんだ感じに。
(右)同日夕方。花屋さんの冷蔵庫に入ってる形くらいかな?高さは2.5センチ位。

ウィンターマジック20110508.JPG ウィンターマジック20110509朝.JPG
(左)5月8日。ピンボケ。まだまだきれいな形を保ってます。
(右)5月9日朝。これが一番いい形かな。ただけっこう花弁が痛んでしまってます。

ウィンターマジック20110510朝.JPG ウィンナーマジック20110511朝.JPG
(左)何故か横からの写真しかなくなった5月10日朝。まだちょっときりっとしてます。
(右)5月11日朝。開ききってふわっふわ。
ちなみにこの花は14日には風で飛ばされてしまいました。

ウィンターマジック201105開ききった形.JPG
上とは違う花ですが、開ききったウィンターマジックの形。黄色いおしべがきれいです。

強香のはずのウィンターマジック、うちでは香りません。花の大きさは最大に開いて5センチくらい。暖かくなった後の蕾の方がサイズが小さく、一番最後の開ききった花は4センチくらいのようでした。
ただ、南向きの日当たりのいい場所でも色が赤っぽくならないし、うどん粉病にも強そうです(逆に黒星に弱そう)。
私が育ててる紫系のミニバラの中では一番育てやすい気がします。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

園芸備忘録・ミニバラ:ベンムーン [ミニバラ開花の流れ:その他]

強香で有名なミニバラ、ベンムーンです。

ベンムーン20110502朝.JPG ベンムーン20110502夕方.JPG
(左)5月2日午前10時頃。まだ蕾。
(右)2日夕方。ほころんで来ています。

ベンムーン20110505夕方.JPG
5月5日夕方…。ちなみに4日の夕方に撮った写真もあるのですがボケボケなので
5日分を載せました。でも同じくらいの開花です。

3日に熱を出して1日寝込んでいたら、あっという間にぱっかぱかに開いてました。
香りが良くてもこの開花スピードはどうなのベンさん…。
色も大抵こんな感じ、もしくはもっとピンクっぽいです。

ベンムーンはもうかなり年季が入ってるのですが(10年くらい)特に黒星病に弱く
花数・花弁数ともいまいちなので、あまり丈夫な品種ではなさそうです。
うちでは香りもいまいちなのですが、よそではどうなんでしょう。ブランコの方が
香る気がするんですが。

ベンムーン20010505.JPG
おまけ。2001年5月5日のベンさん。紫外線にやられて色が濃い。
これくらいの形を保ってるのは一瞬です。紫に咲いたことは10年で一度も無いです。
せめてもうちょっと丈夫で花が一杯つけばなあと思います。
しかし付き合い長いわ…。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
- | 次の3件 ミニバラ開花の流れ:その他 ブログトップ