SSブログ

パンパンちゃんと奥入瀬・十和田2泊3日の旅① [奥入瀬・十和田湖]

お盆休みの終わり頃に青森の奥入瀬渓流と十和田湖に行って来ました。
予定が立ったのが出発日の1ヶ月前を切っていたので、予約取れるかなあと心配していたら
あっさり取れて驚きました。

8月19日、はやて21号9時56分東京駅発。奥入瀬渓流最寄の八戸駅には大体13時着です。
金魚パンパンちゃん.JPG たこ飯弁当.JPG 八戸駅.JPG
(左)今回は青森ねぶた金魚ということで金魚パンパンちゃん。以前作ったものです。
(中)東京駅で買ったたこめし弁当。美味しかったのでまた食べたい。特に鮭。
(右)八戸駅。分かっていたのだがやはり暑いです東北。

窓の外に広がる青空と田んぼ、やけに低いところを流れる雲を見ながらすでに
夏休み気分を満喫。八戸で下車して、そのまま今日の宿泊先「奥入瀬渓流ホテル」の
送迎バスに乗り込みました。もうお盆休みも終わりなので空いてるかなと思ったら
バスはぎっしりでした。

奥入瀬渓流ホテル外観.JPG 奥入瀬渓流ホテル部屋.JPG
(左)ホテル外観。
(右)今回部屋をちょっと贅沢にアップグレードして、渓流側洋室にしたらえらい広かった。
ちなみに部屋風呂からは湯船に浸かったまま山を眺められる窓がありました。

チェックインの際に「今日は混んでるので食事時間は選べずに、チェックイン順に案内してます」
と言われ、隣の人たちがそう言われてるのも聞いてたので、まあ仕方ないなあと思いつつ
さっき聞いた時間はさすがに聞き間違いだよなあと思ってたら「夕飯は17時~18時です」。
ええええ、早過ぎない?小学生でもそんな早い時間に食事するっけ?という時間に。
しかも翌朝は6時~7時の間に食事をして下さいと。
まあ、朝食に関して言えばいい結果をもたらしてくれましたが…。
さらに、ラウンジでのりんごパイ無料券をもらったのですが、これの提供時間が8時~19時で
付いた途端に食べるものに時間を支配されるような状態に…。
(ちなみに部屋に入ったのが2時半くらい)

ラウンジ.JPG りんごパイ.JPG
(左)夕飯までにお腹に残らないようにとあわててパイを食べに行ったラウンジ「森の神話」。
右端の緑のものが岡本太郎の作品です。席はあまり多くなく、チェックイン後すぐに食べに
行ったのですが、その後満席になってました。窓際の席は人気なので座れず残念。
でも暖炉が良く見える席だったのでまあ良かったかな。
(右)りんごパイ。りんごのヘタや葉っぱの形をパイ生地であらわしてるのが細かいです。
かわいいし美味しかった。他にも気になるデザートや「りんごカレー」が
食べられるようでしたが、時間が許さずに断念。りんごカレー気になるなあ。

こちらのホテルは岡本太郎の作品があることで有名です。
上記のラウンジ以外にはこんなのが…。ちなみに浴衣の模様も岡本太郎らしいです。
岡本太郎暖炉1.JPG 岡本太郎作品.JPG
(左)岡本太郎作の暖炉。作品名を忘れました。部屋に行く途中だったので何度も見ました。
(右)ホテル裏の遊歩道にあった作品。気がつかない人が多いのでは…。

パイを食べた後、ちょっと渓流沿いを散歩して上の作品を見てすぐ夕飯の時間になりました。
私はけっこう食べる量に変動があり、旅館の食事はたいてい食べきれないので
バイキングは気が楽です。このホテルのバイキングは地元産の季節の野菜を使ったり
サラダや天ぷらはその場でシェフが作ってくれて面白かったです。種類も豊富でした。
うん、でもパイがまだお腹に残っていた感じだよ…。とほほほ。
このバイキングもホテルのサイトで見てけっこう楽しみにしてたんだよなあ。

食事後まったりして、19時頃お風呂へ。岩風呂に行ったら他に親子連れが一組いるだけで
空いてました。ちょうど夕食のピークだったのだと思います(22時半位に再度お風呂に
入ろうと思って展望風呂や岩風呂に行ったら混んでました)。
翌朝の計画を立てて、夕飯が早すぎて暇だったのでだらだらテレビを見て過ごしました。
うーん、旅行中にあんなにテレビ見たの初めてかも…。
その後寝る前にもう一度入浴して、マッサージチェアがあったので(これは良かった!
10分100円なら安いしおススメ!上の写真の暖炉の向かい側の自販機部屋にあります)
ぐりぐりしてもらい、12時頃に眠りました。
明日は6時の朝食のために5時半起きです…。

パンパンちゃんと奥入瀬・十和田湖2泊3日の旅②へ


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

園芸備忘録:スネイルフラワー他 [園芸・緑のカーテン]

ちょっと間が開いてるうちに、スネイルフラワーが種をつけました。

スネイルフラワー種20120826.JPG
8月末、まだ緑だった頃の種。恐ろしくピントが合わないのでこれ以外の写真がない。

スネイルフラワー種20120916.JPG
本日収穫した種。今のところ4莢収穫。けっこうしっかり入ってて、スカスカな中身を
予想してた私はびっくりしました。

この種からきちんと芽が出るかどうかは分かりませんが、とりあえずいくつか発芽
実験だけでもしてみようかなと。
しかし挿し木によし種収穫によしのこの花、今までなんでこんなに無名だったんでしょうね…。
私今年まで植物園でしか見たこと無かったよ…。

さて、トケイソウですが、ホエヅラちゃんが毎日のように咲いてくれてます。
フォエティダヒルスティッシマ20120914.JPG
フォエティダヒルスティッシマ20120910.JPG
小輪だけど可憐な魅力のあるフォエティダ・ヒルスティッシマ。
たまらなくかわいいです。花の回りの緑のもさもさがまたキュート。

えーここで残念なお知らせが。
まずずっと不調だったらミエルシー、死亡。植えた場所が悪かった。
かわいそうなことをしてしまいました。隣に植えてた2年目のポリアンサも枯れたし
今年はいつもより暑かったのかなあ…。

そして、前回開花して浮かれていたコンスタンス・エリオットが謎の立ち枯れを起こし
太くて花芽が付いてたいい枝のほとんどが枯れてしまいました。
まだ生きてる細い枝があるので完全死亡ではないのですが、カーテンはすっかすかな上
花を見れたのはこの前の1輪だけでした…。

その他、まず主力となってるビオラセアは、気温が下がってきた所為か蕾を上げて来てます。
そして爆伸びしてて手がつけれれません。
手が付けられないのはレディーマーガレットも同じで、もはや手の届くところに開花して
くれません。軒下に枝を押し付けて伸びてます。この品種冬弱いからいつ切り詰めようかな…。
しかし本当に良く咲きました。盛夏関係なくずっと咲いてました。
最近ちょっとおとなしくなったスターオブサービトン。開花ラッシュが終わって一息中。
でももう1周開花しそうな感じ。
越の白沙、こちらは次の開花ラッシュ準備中。これもねえ、すっごい蕾つけますね。
花が見たくて時計草買うなら向いてる品種なんじゃないでしょうか。高かったけど買って良かった。
インカルナタはお休み中。ぽちぽち咲いてました。うちの母がいたく気に入ってました。
一番グロそうな見た目なんですけどね。レディマーとかサビやんは褒めたことがありません。
そしていまだに開花を撮影してないビクトリア…1度しぼみかけを見て、その後2輪咲いてます。
まだ綺麗なところを確認してないのでなんともいえませんが、これは実付が良さそうです。
不要なので取ってしまいましたが、果実部分が膨らんで来てました。

10月になったら網を外して切り詰めて、レディマーとホエちゃんは11月になる前に
室内管理に移行しようと思います。
サビやんとインカちゃんはけっこう耐寒性高いのですが、なにぶん1年目ですので迷います。
そして白ちゃんとビッキーは何度まで耐えるのか調べてません。白ちゃん情報あんまり無くてねえ。
作出してる会社の名前も分からないし。数品種オリジナルがあるみたいなのでホームページとか
作ってくれないかなあ…つか先にタグに会社名入れて欲しいなあ…。

あ、忘れてましたが善翁桜生きてます。やっと外に出して今伸び始めたくらい。


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー